副業禁止会社員のライター勉強記

 セールスライターになる!と決意しそうなわたしの日記。

ライターを必要としている場所は果てしなく多いのか?

終わっちゃいましたが、東京都知事選挙の様子をテレビで取り上げられていました。

自分には関係ないので、現在の学びを確認したいです。

ふと思った3つのことについて考察します。

(偉そうな表現にしてしまった・・・)

 

・色見で記憶に焼きつくのか

・おもしろい政策を打ち出す(実現可能かどうかは置いておいて)

・相手との対立軸を明確に打ち出す

 

1つ目は、赤や緑のような色で陣営のキャッチコピーのようなものを作っているようです。

コピーでいうところの、ヘッドラインになるんでしょうか。

ダイレクトメールなら、封筒か。

これによって、「ほう!」って立ち止まってくれたり、その方々をイメージし易くなって、自分の興味と合致するのかの判断がつき易くなるのでしょう。

脳科学的にどの色によって、人間の行動に影響を与えるのか、といったことは不勉強でわかりません。

 

2つ目は、コピーでいうところのリードになるんでしょうか。

色やキャッチフレーズで足止めし、興味深めさせていくことになるんでしょう。

また、できそうにもない政策を言っちゃっても、それへの批判的な反応など、何かしらの反応を示してもらえればそれで良し。

それへの対処の仕方で、応援してもらえるかが変わってくるのでしょう。

それらは、セールスライターの腕の見せ所!じゃなく、候補者や陣営の戦略の見せ所!

3つ目は2つ目と同じ役割をもつのですかね。

これはわかりやすい話であり、小泉元総理や橋下徹さんが選挙時に使っていました。

これもコピーで言う所のリサーチをした結果、相手分析、自分分析、お客様分析をだしてこれるので、何を求められていて、何を敵にすれば勝てるのか、を求められたんでしょう。

 

こんなこと書きましたが、こんなことだけで選挙に勝てたら、苦労ないんだろう・・・

選挙参謀と言われている方々は、インターネット・SNS・各組織などの途方もないリサーチをした結果で動いているんだろうと思うと、何人で動かしているのか興味はあります。